36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二本松市議会 2021-06-09 06月09日-04号

多分、あのときは本市では、総務省方式というものによって、一般的にどの行政もそれでやっているということなんですが、によれば、大丈夫なんだということだと思うんです。 それでちょっと、お聞きしたいんですが、この財務省方式総務省方式というのは、見方にどのような違いがあるのか。お願いします。 ◎総務部長中村哲生) 議長総務部長。 ○議長本多勝実) 総務部長

須賀川市議会 2020-03-09 令和 2年  3月 総務生活常任委員会−03月09日-01号

地方公会計制度につきましては、平成29年度以前につきましては、総務省方式改訂モデルや、地方自治体ごと独自方式となります東京方式など複数の方式があり、全国的に基準が統一されておらず、また、導入されている自治体も少ない状況にありました。そのため、国では、平成29年度までに全ての自治体が国の統一的基準により、発生主義による財務書類作成することといたしました。

郡山市議会 2019-12-10 12月10日-04号

こうした中、今回の台風第19号による広域かつ大規模な災害が発生し、被害が本市をはじめ本宮市、須賀川市、石川町の4市町にまで及んだことを受けまして、田村市からのご提案によりまして、総務省方式に倣ったこおりやま広域圏内の対口支援の動きが圏域内に広まりまして、田村市から本市へ、猪苗代町と大玉村から本宮市へ、浅川町と平田村から石川町へ、天栄村から須賀川市へ対口支援が実現したところでございます。 

二本松市議会 2017-09-11 09月11日-04号

現在の公会計基準は、基準モデル総務省総務省方式改定モデル、そして、国に先んじて取り組んでいた東京都の会計基準の3つのモデルがあります。これらのモデルを統一化する作業が、国のほうで約4年半をかけて進められてまいりました。そして平成27年1月に全国自治体に対して、総務大臣通知が出され、新たに設けられた統一的な基準に基づく財務書類を、原則平成30年3月末までに作成することが求められました。 

須賀川市議会 2017-03-07 平成29年  3月 定例会-03月07日-05号

日本の地方公会計整備については、これまで会計基準総務省基準モデル総務省方式改定モデル2つ基準、独自に会計基準を定めた自治体の下に複数存在し、結果として自治体間比較が難しい状況から、平成27年1月に総務大臣通知により統一的な基準による財務諸表平成29年度までに作成するよう、全ての自治体に要請が行われております。  

須賀川市議会 2015-06-09 平成27年  6月 定例会−06月09日-03号

公会計制度との大きな相違点としましては、1つには、市がこれまで行ってきた総務省方式改訂モデルでは、決算統計データ活用して財務書類作成しておりましたが、新地方公会計制度では、発生の都度、または期末一括で、複式仕訳財務書類作成することとなること。2つには、市が所有する固定資産固定資産台帳整備が必要となること。

郡山市議会 2014-03-04 03月04日-02号

さらに、講演会で話があった東京方式導入されるのか、あるいは総務省方式導入されるのかお伺いいたします。 複式簿記導入は、正確な財務書類作成固定資産台帳整備を図り、公有資産のマネジメントをより積極的に推進し、民間感覚での市政運営をしていく目的があるものと思います。 そこで、複式簿記導入により、市長の言う民間感覚市政運営について、具体的にどのように反映されていくのかお伺いいたします。 

福島市議会 2013-12-19 平成25年12月定例会-12月19日-02号

本市におきましても、企業会計考え方を取り入れた新地方公会計制度に基づく財務書類4表につきまして、総務省方式改訂モデルにより、平成20年度決算から作成しております。これらの書類作成により、これまでわかりにくいとされてまいりました資産負債状況行政コストなどの状況を一体的に把握することが可能となったところでございます。  

伊達市議会 2013-03-08 03月08日-05号

ただ、PFIというのが極めて新しい概念だったものですから、あれを総務省方式導入をしようというときに、なかなか既存事業者と、それから地方公共団体考え方の整理がなされないというような形で、積極的に総務省で旗を振りました割にははやらなかったというようなところだと思います。 今ほど、ハサップ、ハセップの話でございますけれども、これ非常にハードルが高い。

郡山市議会 2013-03-04 03月04日-05号

そこで、総務省では、それらの問題点を補うために発生主義活用及び複式簿記考え方導入を図り、新地方公会計制度研究会報告書において示した会計モデル基準モデル及び総務省方式改訂モデル)を活用して、公会計整備の推進に取り組むことになりました。その際、各地方公共団体に対して地方公共団体単体及び関係する団体決算を連結した財務書類4表(財務諸表)を整備し公表することを求めました。

郡山市議会 2010-09-10 09月10日-05号

本市では、これまで総務省方式による貸借対照表及び行政コスト計算書作成してきましたが、平成20年度から総務省方式改訂モデルによる貸借対照表行政コスト計算書純資産変動計算書資金収支計算書財務書類に変更され、平成20年度普通会計において貸借対照表によると、市民1人当たりの資産は157万4,000円、負債は34万2,000円、資産から負債を差し引いた純資産は123万2,000円であります。

  • 1
  • 2